2017/03/31

こんにちは!
スタッフブログ1本目の記事は成田の話ではなく芝山の話です。
成田には初詣客数2位の成田山新勝寺というお寺がありますが、新勝寺に初詣に行くとそれはもう激混み!という感じです。
行くだけで人に酔って疲れてしまうので中の人が初詣にオススメするのは..
天台宗 芝山仁王尊!!
駐車場が沢山!
(写真は1月3日のものですが)初詣客の多い1月1日でも駐車場は沢山有るので大丈夫です!ここ以外にも沢山駐める場所があります。成田山の周辺の駐車場のようにお金を取られることもなく「無料」です!
適度な混み具合
1月3日の時点でこんな感じです。
ちなみに1月1日の出店周辺の混み具合は..
こんな感じです。ぼかしているので分かりにくいかと思いますが人は流れています。
ちなみに出店の半分くらいは怪しい骨董屋さんです。
ゆったりと初詣
1月3日の写真です。成田山ではこうは行きません..芝山仁王尊なら人に揉まれること無くゆったりとお参りできます!
ちなみに芝山仁王尊の隣には芝山はにわ博物館が併設されていて入場料は確か600円です。はにわ・古墳ファンにはたまらない…そうです。
おわりに
先日ブラタモリ?でも成田山関係の話題でオンエアされていたようなので成田山は一層混んでしまいそうです..。とにかく人混みは嫌!疲れる!という方にはオススメの芝山仁王尊。ちなみに写真の草履が有名です。
適度な混み具合でお守りも購入できますし、おみくじも引けます。お近くにお住まいの方、一度訪れてみては如何でしょうか??
施設詳細
芝山仁王尊 観音教寺
〒289-1619 千葉県山武郡芝山町芝山298
TEL:0479-77-0004